Itoh Dining by NOBU is the culinary partnership between globally-renowned master chef Nobuyuki Matsuhisa and prot_g_ chef Itoh, who craft teppanyaki cuisine in a friendly and elegant eatery. There are several types of multi-course set meals to choose from, but the most popular at Itoh Dining by NOBU is the omakase chef�s choice course, with selections rotating constantly.
At Itoh Dining by NOBU, you are served hors d�oeuvres, a seasonal soup, Hakone green salad, grilled fish in sweet miso marinade, an A4 Kuroge grade Wagyu steak or lobster with scallops as an entr_e, followed by dessert with coffee.
Fresh seasonal food and great service. Highly recommended!
Experiencia excepcional a un precio bajo comparando con otros restaurantes.
Comimos carne de Kobe y Langosta y estaba todo buenísimo.
Muy recomendable !!!!
たいへん気が効かない名前だけが有名なレストランだった。終日テーブル席が空いていたのにカウンター席に押し込められた。homepageにはスマートカジュアルと書いてあったが短パンスニーカーのどうみてもスーパーに買い物に出ているような服装の方もいた。六本木のNobuを想像していたが偉い違いでがっかりした。
まず、強羅へは予約よりも早くついてしまい、お願いしたが結局時間まで待たされた。(席は空いていた) スープは素人でもできる程度。サラダは美味しかった。メインの神戸牛も
期待したほどではなかった。 淡々とサーブされ、正味45分で終了。サービスは、電話の応対からワインの説明もやる気のないアルバイトのおねーさん、という感じ。 鉄板職人の若者は子供が嫌いらしく会話に不愉快なものを感じた。 休日の道路渋滞を避け、東京からロマンスカーを乗り継ぎ行ったが、トータル4万円の出費にこれなら東京のホテルにすれば良かったね、が夫婦の結論。
忘れてましたが、OpenTableの予約システムは良かったと思います。
結婚記念日という事で妻と一緒にランチで伺いました。食事の美味しさは勿論、カウンター席でしたので目の前で調理をしてくれて、目で見て楽しむ事も出来ました。スタッフの方達も全体に気を配っているのが感じられるような接客で気持ちよかったです。飲食ではございませんが、私も接客業をしておりますので勉強になりました。次回は両親の結婚記念日に連れてきたいと思います。気持ちの良い休日をありがとうございました。
元旦のランチで利用しました。
都会の狭くて窮屈なレストランと違い、開放感のある店内にゆったりとした間隔でテーブルが並べられ、
とても落ち着いてくつろげる空間です。
早めに予約したのでテーブル席に通してもらい、広いテーブルでゆっくりと食事を楽しみました。
私たちは3150円のコースにしましたが、お料理はどれもおいしく、サラダはボリュームがありますが、お肉やパンは上品な量です。
個人的にはパンが非常に気に入りました。小ぶりのパンが3種類でてきましたが、パンも店内で焼いているとのことでした。
トータル的にみると量は軽めだと思いますが、十分満足できます。
また箱根に行ったら行きたいと思いました。
The overall experience is great. Service is great, enviroment and te decoration of restaurant is very good too.
We've ordered one select menu (Japanese Beef) and Kobe Beef set. However, the Kobe beef is not good as expected. This is the only downside.
Overall conclusion, highly recommend if you have a chance to stay in/visit to Goru.
久しぶりにステーキハウス行こう!と思いインターネットで予約を入れる。この時期、土、日は予約が一杯で入らない。そこで徹夜仕事で片付け、月曜日の予約として出向いた。
ポーラ美術館から先の山道はうねうねしているが、紅葉が実に美しく気に入り、しかし甘かった。11月の箱根強羅はウイークディにもかかわらず、観光客でごった返していた。
ITOH DININIGへ到着するが数奇屋つくりみたいな和風の建物で、先ずはお!っと思い、レストラン入り口が分からない。木製の大戸の前でモジモジしていると、フロア担当の若者が案内してくれる。思わずその若者に”忍者屋敷みたいね”と言ってしまった。
ITOH DININIGは神戸牛をリーズナブルで提供してくれて、別にセレブ専用のお店でもない。チョイスは初見でボトムから2番目の”コンビネーションランチ、UMAMIスープ、箱根西麓野菜のサラダ、本日のシーフード or フォアグラのグリル、トリュフソース黒毛和牛ステーキ、パンorライス、デザート、コーヒー”とした。
勿論鉄板焼きのどこにもあるスタイルだが、サンフランシスコで良く出かけた”ベニハナ”みたいにパフォーマンスがある訳でもなく、又話術巧でもなく、若く朴訥としてキッチリ仕事をこなすシェフ”K田さん”に好感が持てる。ランチスープを頂きながら室内を眺めると、子供の頃経験した泥の塗り壁、表記は英語、家人に”英語の表記では、お年寄りが困るのでは?”と言うと”貴方もそのお年寄りね!”と言われて、妙に納得。
お代もお味も申し分なく、増してやお店の雰囲気が抜群、働いているシェフもフロア担当者も全員が好感の持てる若者、”もてなす心”に感心した観光地箱根強羅のステーキハウスでした。
旅行の最後の夜に伺いました。とても落ち着いた雰囲気のお店で、ゆっくり食事をさせて頂きました。サービスも適度な距離感があり、とても居心地が良かったです。次回は鉄板の前の席に予約をお願いしようかと思っています。
FAQs
Itoh Dining by NOBU is rated 4.4 stars by 9 OpenTable diners.